ブランディング・ノート
明るい未来をしめす道標
こんにちは。クリニカル・コーディネーターの市田です。
前回に引き続き、お口のケアの“トライアングル”についてのお話です(^^)
今回は1つ目『リスク評価』について♪
「毎日歯みがきを頑張っているのに、むし歯になった」
「大好きなお菓子やジュースも控えていたのに、むし歯ができた」
「自分のケアの仕方は本当に正しいのかな」 など
色々な声を私はよく聞くことがあります。
確かにどれだけ歯みがきを頑張ってもむし歯になる人もいれば、
歯みがきをサボっていてもむし歯になりにくい人もいます。
それはどうしてなのか・・・?
次に続きます。
桜の季節になりました(^^)
私も手作りのお弁当を持ってお花見に行きました♬
満開の花が1本の道に並んで、とてもキレイでした。
春は出会いと別れの季節・・・
これからどんな新しい出会いがあるか楽しみでワクワクしています★
京都の閑静な住宅地の中にたたずむモダンな外観のクリニックです。クリニックの門をくぐると、どこからか心地よい音楽が流れてきます。石だたみのスロープを進むと、明るい待合室が皆さまをお迎え致します。