teethmineの目指すもの
歯科衛生士が綴る社会派ブログ
こんにちは。
京都クリニック歯科衛生士の橋本です。
今回は、日歯広報のコラム“天地人”より、
『糖尿病予防指導認定歯科衛生士』について、ご紹介しようと思います。
日本歯科衛生士会では、一昨年に『糖尿病予防指導認定歯科衛生士』を創設しており、
これまでに55名を認定している。
また、各都道府県には糖尿病予防指導認定機構があり、
歯科衛生士の指導士が誕生している。
(日歯広報 第1702号より)
ホワイトニング、インプラント、歯周病そして歯列矯正・・・
様々な分野でそれに特化した“認定”があります。
私も“専門分野で活躍をして、自分の強みにする”ということをモットーに、
矯正歯科医院に勤務し、矯正認定歯科衛生士の資格を取得しました。
“矯正認定歯科衛生士”の資格を取得したことにより、
これまで矯正歯科でやってきたことに対しての自信がつき、
皆さまでの声かけも説得力をもって伝えることができるようになりました。
同じように、専門に特化した歯科衛生士の活躍が増えることに期待したいです。
マールブランシュ・京都タワーサンド店で販売している“生茶の菓アイスバー”を、
リベンジして手に入れました。
小さなカップに入った小ぶりなアイスクリームで、「こんなに小さいの!?」と
思ったものの味は、とにかく濃厚!!
このサイズで十分に抹茶の味を堪能することができる、1本250円の高級アイスクリームでした。
京都の閑静な住宅地の中にたたずむモダンな外観のクリニックです。クリニックの門をくぐると、どこからか心地よい音楽が流れてきます。石だたみのスロープを進むと、明るい待合室が皆さまをお迎え致します。